2019年4月8日月曜日

アル・ブルックスの「入門」を読んでますが、 他の項目はともかく「高値(安値)1、2、3、4」というのが、さっぱり理解できません。

56
Trader@Live!
2014/09/20(土) 22:31:34.81
ID:JeyxKJe/.net
プライスアクショントレードの本って実はアル・ブルックスのものしかない。
ボルマンのはまた別物。
57
Trader@Live!
2014/09/20(土) 23:36:10.77
ID:01fPPoOd.net
>>52
書評をよく読めば分かる通りの内容ですよ。

・初心者のことなんて一切考慮してない実践本。著者が使ってる専門用語の説明すら殆ど無い。
・説明が極めて難解&翻訳が悪く、しかもチャートの図版位置も不適切ので解読に時間が掛かる。
・しかし丹念に読んで実際のチャートの動きと照らし合わせると得るものが多い。

あとは本屋で実際に手にとって読んでみて判断するのをオススメします。
61
Trader@Live!
2014/09/27(土) 18:08:44.52
ID:26UYdsG5.net
アル・ブルックスの「入門」を読んでますが、
他の項目はともかく「高値(安値)1、2、3、4」というのが、さっぱり理解できません。
191ページからの解説と、195ページ図4.16に付けられたカウントの解説が、何回読んで考えてみても整合性が見いだせないんです。
本書を読まれた方、ヒントや考え方なり教示頂ければ幸いです。
62
Trader@Live!
2014/09/27(土) 18:13:13.81
ID:f86dxjiu.net
始値・安値・高値・終値じゃね?
知らんけど(・ω<)
64
Trader@Live!
2014/09/27(土) 21:12:14.40
ID:26UYdsG5.net
>>62
いえ、一本の足の中の高値や安値ではないんです。
191ページの説明を読む限りでは、「プルバックの最初に反転する部分」、つまり「押し(戻り)の一番始めの足」と読めるように思うんです。
でも、図4.16で番号を振られてる足「H1」「H2」「L1」「L2」…なんかを見ても、
「あれっ、これのどこが押しの始めなんだ!?」というのが時々あって、なんだか見てると理解というより混乱してくるんです。
「プライスアクションの解釈は多分に主観的なもの」というのはそうかもしれないんですが…
65
Trader@Live!
2014/09/27(土) 21:18:03.93
ID:26UYdsG5.net
>>63
ありがとうございます。
あっ、やはりそうなりますか。
いまのところは自分も、「高値1、2」は「押しの始め1回目、2回目」と解釈して、
他にたくさん出てくるこの表現もそう解釈して先に進んでます。
63
Trader@Live!
2014/09/27(土) 19:38:17.96
ID:4mrAHLbK.net
筆者の言う「高値1、2、3、4」は単に上昇トレンド中の押し目だよ。
解釈としては最初の押し目が「高値1」、
安値切り下げた2つ目の押し目が「高値2」って具合。下図の参照。
ダブルボトムになったりウェッジになったりとか
環境を見ながらトレンド方向に仕掛けようってだけ。
高値4でセリクラが来て反転ローソクが出たら買いとか。


     /\  
    /  \/\    
   /  高値1  \   /\
  /          \/   \
 /          高値2    \
                    高値3
65
Trader@Live!
2014/09/27(土) 21:18:03.93
ID:26UYdsG5.net
>>63
ありがとうございます。
あっ、やはりそうなりますか。
いまのところは自分も、「高値1、2」は「押しの始め1回目、2回目」と解釈して、
他にたくさん出てくるこの表現もそう解釈して先に進んでます。

0 件のコメント:

コメントを投稿