493
Trader@Live!
2016/06/25(土) 21:51:57.84
ID:pMJj3xFp.net

乱高下の時はトレンドラインが有効なんだな。
トレンドラインと言っても流儀が色々あるようだが、とにかくレートの目立つ頂点を基準に直線を引くだけで上限・下限の目安が得られるのが素晴らしい。
今回のGBPUSD急落の下限(目安)が2009年の1月末時点で分かっていたとしたら、どう思う?
以下、GBPUSD日足のトレンドライン
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20160625124401.png
トレンドラインと言っても流儀が色々あるようだが、とにかくレートの目立つ頂点を基準に直線を引くだけで上限・下限の目安が得られるのが素晴らしい。
今回のGBPUSD急落の下限(目安)が2009年の1月末時点で分かっていたとしたら、どう思う?
以下、GBPUSD日足のトレンドライン
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20160625124401.png
508
Trader@Live!
2016/06/26(日) 01:44:05.26
ID:yw/gOWuS.net
>>507
MT4にある一般的な印字じゃないよ。以前ここに来ていた人がよく言っていた「○○・・」だけで勝てると言っていたもの。
害人さんはこれくらいしか使ってないとさ。トレンドラインを引く事と同じようなもの。
MT4にある一般的な印字じゃないよ。以前ここに来ていた人がよく言っていた「○○・・」だけで勝てると言っていたもの。
害人さんはこれくらいしか使ってないとさ。トレンドラインを引く事と同じようなもの。
521
Trader@Live!
2016/06/26(日) 09:10:28.78
ID:puLfZY1b.net
結局、
ドル円のみ、120、110、100、90などの大台のみでどちらに10円動くかでエントリー、離隔は1000pip、損切り250~500pip
このやりかたで良い気がしてきた。
変にチャート、テクニカル気にしなくていいし、大きいニュースのみチェックで可。
今まで失敗続きだが、焦らずやることも大事だよな。しばらくFXは忘れます。
ドル円のみ、120、110、100、90などの大台のみでどちらに10円動くかでエントリー、離隔は1000pip、損切り250~500pip
このやりかたで良い気がしてきた。
変にチャート、テクニカル気にしなくていいし、大きいニュースのみチェックで可。
今まで失敗続きだが、焦らずやることも大事だよな。しばらくFXは忘れます。
528
Trader@Live!
2016/06/26(日) 10:34:17.92
ID:pWT+xObB.net
1分足で勝つのに日足のTLなんかどうでもええねん(´・ω・`)
530
Trader@Live!
2016/06/26(日) 10:37:52.53
ID:drAC6JJu.net
勝ててるし
個別チャートでラインの根拠でエントリーなんかせんよ
抜けることもあるし抜けないこともあるし
全体の流れみて環境認識したほうがいいよ
個別チャートでラインの根拠でエントリーなんかせんよ
抜けることもあるし抜けないこともあるし
全体の流れみて環境認識したほうがいいよ
531
Trader@Live!
2016/06/26(日) 10:48:46.96
ID:drAC6JJu.net
ラインどうとか大衆がやりそうな事をやめんといつまでたっても勝てんよ
533
Trader@Live!
2016/06/26(日) 10:58:50.25
ID:GMD109eK.net
>>493
上でSポジ持ってた人が利食いでそのライン使うならいいんでないの?
てか、日足そんな細かくしなくても月足普通に見ればわかるじゃんww
上でSポジ持ってた人が利食いでそのライン使うならいいんでないの?
てか、日足そんな細かくしなくても月足普通に見ればわかるじゃんww
535
Trader@Live!
2016/06/26(日) 11:25:43.19
ID:aDrENUvp.net
>>532
それは次の話。
今回の急落でどこが下限の目安になるかが分かったのはトレンドラインだけで、他の手法は使い物にならなかったということだ。
俺もトレンドラインが万能だとは思っていない。だが、それでも乱高下時の上限・下限の目安が事前に分かるのは素晴らしいだろ。
それは次の話。
今回の急落でどこが下限の目安になるかが分かったのはトレンドラインだけで、他の手法は使い物にならなかったということだ。
俺もトレンドラインが万能だとは思っていない。だが、それでも乱高下時の上限・下限の目安が事前に分かるのは素晴らしいだろ。
537
あなる ◆1ljB/pTu9s
2016/06/26(日) 12:16:22.91
ID:Lkmo4ggg.net
結果として機能しただけであり、普通に突き破ってしまう場合もある。
突き抜けて引けていたら、同じセリフは吐けないだろ…
機能するしないが大事なのではなく、どのような使い方をしようが自分に利益がもたらされるかが大事なのよ。
テクニカルがファンダがとか最終的にどうでもよい話しになってくるのはそのせい。
突き抜けて引けていたら、同じセリフは吐けないだろ…
機能するしないが大事なのではなく、どのような使い方をしようが自分に利益がもたらされるかが大事なのよ。
テクニカルがファンダがとか最終的にどうでもよい話しになってくるのはそのせい。
538
Trader@Live!
2016/06/26(日) 12:48:42.16
ID:4so+8wPb.net
>>493
あってる。1.32378。その上は1.33741。ちなみに俺はトレンドラインが引けなくて。どっっから斜めにどう引いたらいいか分からず・・・違う引き方があった。
以前このスレで「○○だけで勝てる」「待つこと」を教えてくれた方ほんとうに感謝。ありがとう。
あってる。1.32378。その上は1.33741。ちなみに俺はトレンドラインが引けなくて。どっっから斜めにどう引いたらいいか分からず・・・違う引き方があった。
以前このスレで「○○だけで勝てる」「待つこと」を教えてくれた方ほんとうに感謝。ありがとう。
557
Trader@Live!
2016/06/26(日) 14:42:13.47
ID:7wSro3bO.net
水平ラインやら平行ライン引くのは意味内とかいうやつは勝ててないんやろうなと思う
基本がわかってない
要らない人は1分足だけの秒スキャの人だけやろ
基本がわかってない
要らない人は1分足だけの秒スキャの人だけやろ
558
Trader@Live!
2016/06/26(日) 14:52:45.80
ID:8Qi1oU4q.net
暇なんで、初心者向けに定番のブレイクアウト手法を!
5分足や15分足で揉み合ってたら、その上下にラインを引く。そのラインを実体で抜けたらエントリーと言う単純な手法だけど、注意点がある。
上に抜ける時は、一回髭で騙しが入る場合が多いので、2回目に抜けた時にエントリーする。下に抜ける時は、騙しがある時とそのままストンと落ちる場合があるので、最初はその通貨の値動きの癖を掴んでからやった方がいい。
損切りはその通貨にもよるが、5~10pipsに抑える。
ぶっちゃけ、これだけでトータルプラスになると思うが、みんな待つ事が出来なくて余計な事をしてやられてしまうw
5分足や15分足で揉み合ってたら、その上下にラインを引く。そのラインを実体で抜けたらエントリーと言う単純な手法だけど、注意点がある。
上に抜ける時は、一回髭で騙しが入る場合が多いので、2回目に抜けた時にエントリーする。下に抜ける時は、騙しがある時とそのままストンと落ちる場合があるので、最初はその通貨の値動きの癖を掴んでからやった方がいい。
損切りはその通貨にもよるが、5~10pipsに抑える。
ぶっちゃけ、これだけでトータルプラスになると思うが、みんな待つ事が出来なくて余計な事をしてやられてしまうw
559
Trader@Live!
2016/06/26(日) 15:01:15.26
ID:7wSro3bO.net
>>558
2chってこうやって平気で嘘を蔓延させるwww
ブレイクアウトは基本初動は見送るんやぞ??・
押し目をまってからINだ
ここ最近はボラが高くて一気に抜けていくことが多かっただけで
勘違いしてるままじゃ迷う
まぁ俺は今回は初動で全部とっていったけど
金曜日もこれで勝ちまくり
FXは聖杯なんてない
基本を正確に学んで相場環境に当てはめてエントリー精度を上げるしかない
2chってこうやって平気で嘘を蔓延させるwww
ブレイクアウトは基本初動は見送るんやぞ??・
押し目をまってからINだ
ここ最近はボラが高くて一気に抜けていくことが多かっただけで
勘違いしてるままじゃ迷う
まぁ俺は今回は初動で全部とっていったけど
金曜日もこれで勝ちまくり
FXは聖杯なんてない
基本を正確に学んで相場環境に当てはめてエントリー精度を上げるしかない
564
Trader@Live!
2016/06/26(日) 16:38:05.60
ID:aDrENUvp.net
>>559
聖杯は・・・、 実は存在するんだな。
トレンドラインやその他の手法を戦術とし、各種手法を資金管理と組み合わせて運用していくのが戦略だとすると、更にその上に“あるもの”が有ってだな、これが“聖杯”なんだな。
はっきり言って無敵。
俺の未来が明る過ぎてマジでヤバイw
聖杯は・・・、 実は存在するんだな。
トレンドラインやその他の手法を戦術とし、各種手法を資金管理と組み合わせて運用していくのが戦略だとすると、更にその上に“あるもの”が有ってだな、これが“聖杯”なんだな。
はっきり言って無敵。
俺の未来が明る過ぎてマジでヤバイw
569
Trader@Live!
2016/06/26(日) 18:49:19.10
ID:Z6XgbWVl.net
サポレジは破られる為にあるが、何度かトライするのでそこでリバ狙い専門のスキャラーは居ることは居るが……
引用スレ

0 件のコメント:
コメントを投稿