2019年4月5日金曜日

円がらみが暴落してる中でも乖離率みてると安心感が半端ない。

555
Trader@Live!
2016/07/05(火) 17:26:49.88
ID:HRiPEnq8.net
こうやって、円がらみが暴落してる中でも乖離率みてると安心感が半端ない。
たまにあてにならない事もあるけど、結構な確率で直近の未来を予測できるし。
556
Trader@Live!
2016/07/05(火) 17:49:54.24
ID:YdB9J4a3.net
乖離ってEA化できんの?
557
Trader@Live!
2016/07/05(火) 18:15:25.25
ID:avwgUKfS.net
>>556
現在のレート(4本値)が取得できるし、乖離する割合(乖離率)をプログラムに埋め込むか、乖離率を状況に応じてプログラム内で生成するようにすれば良いから、簡単にEA化出来る。
561
Trader@Live!
2016/07/05(火) 19:42:56.46
ID:pJheUOrT.net
いろいろテクニカルも見てきたけど、参考にはするけどそれだけでは勝てない。

確かにMAとかレジサポラインとかフィボナッチは、そこで一旦反発したりモミモミしたり反転したりして機能はする。

ファンダも指標通り動くときもあれば、悪い大人が無理やり動かしてくる時もある。

ではどうするか?

<来週に続く>
580
Trader@Live!
2016/07/05(火) 22:59:33.54
ID:HRiPEnq8.net
ポンドみたいな通貨だとテクニカルを無視しても突破するHFが常勝する枠だから。
あんまり機械的にやるのはおすすめできないな。
586
ドラゴン・ペガサス・だるまたん ◆damaru5/aw
2016/07/05(火) 23:41:28.40
ID:m2v71fzx.net
終わった相場つーかさー
アプローチが違うつーてんのよーん^^
しょーもねー乖離率とかさー
ボクもエンベ張ってた時もあってオモシロイよーにワークしたよーな気がして
そのうちパラをしょちゅー切り直すよーになって
あー
気のせーだったんだー

みたいにゃ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿