2019年4月6日土曜日

でもそれ以外で勝つる方法を見いだせない人にとってはそれができる最善の策なんだよ。

565
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/28(日) 18:19:27.80
ID:hSJeOtMv0.net
いつも思うけど、ただでさえ資金が少ないのに
玉を小分けにするって金と時間とチャンスも無駄にしか思えない。
567
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/28(日) 18:22:50.06
ID:B05wIYJa0.net
その1発を狙う場所が分からんとかって人だと、小分けにするって考えは変ではないんでないかな
単純にスキャ数回するだけで早く回復出来るとかってのは経験者ほどよくわかってるものだけど
トレード時間を割く事が出来ない人も居たりするしでね、千差万別っすよ
572
亜鳴
2017/05/28(日) 19:43:26.37
ID:T2RtCQGV0.net
>>565
そう。でもそれ以外で勝つる方法を見いだせない人にとってはそれができる最善の策なんだよ。
昔、俺もナンピンを駆使したトレードをしていたが、現在のトレードに移行したからこそ「あの時のストレスと面倒くささは一体何だったのか…普通にやった方が楽やんけ…」と思えるのよ。これは経験せんと多分わからんよ。
575
亜鳴
2017/05/28(日) 20:44:59.33
ID:J9/ji0KP0.net
>>574
それはないだろうなぁ。ブレイク後の戻り押しを逆張りで取りにいく方法だからシステムでは難しいんじゃないかなぁ。抵抗帯を見るのは裁量だから。
あのまま続けていたらそのうち死んだはずw
コツコツ取る→たまに負けてゴッソリ行かれる→コツコツ取り返す→ゴッソリ負ける…で徐々に増えていくというのが辛すぎた。検証ではイケると思ったが、実際にやったら苦痛だった。
576
亜鳴
2017/05/28(日) 21:00:16.08
ID:J9/ji0KP0.net
この手法が厳しかったのはナンピンを打つ幅と数量とどこで切るか。
無制限に打ち続けるのは効率が悪いので3発打ったら切る…とかするわけだが、切ってから希望する動きが起きた時の絶望感といったら…もうね…マジでね…わかるよね?みんなこの辛さ。

自分の判断からくる後悔ストレスレベルが凄く高かったんだよ。あの時、打ち始めを少し後ろからしてたら…とか、あの時逃げるべきだったとか。
577
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/28(日) 21:09:54.17
ID:B05wIYJa0.net
>・・・切ってから希望する動きが起きた時の絶望感といったら・・・
自分の事を下手糞だと理解し受け入れれば済む話だよ、ソレ
それとも何かね、自分は優れた人間であり特別であって他より秀でた存在だとでも思ってるのかね
幾億数千万の人、連なり続ける一刻、その中で孤高でありたいなんぞは、爪弾きへの開き直りでしかない

0 件のコメント:

コメントを投稿