498
亜鳴
2017/05/27(土) 10:31:12.80
ID:4S5np6sx0.net
昔は聖杯と言われたようなものもトレーダー達にやり方が浸透すると現在ではエッジが無くなってしまった…という手法もあるわけだから、聖杯と言っても永遠ではないのだ。
聖杯だキタコレ!…でも明日から使えなくなるかもしれない。その為に今日も研究を…と自分自身を変化に対応させるべく、研磨するのだ。
変な話しに聞こえるかもしれないが、ルール通りにやると言っても、ルールは変化させないということではないんのだ。
聖杯だキタコレ!…でも明日から使えなくなるかもしれない。その為に今日も研究を…と自分自身を変化に対応させるべく、研磨するのだ。
変な話しに聞こえるかもしれないが、ルール通りにやると言っても、ルールは変化させないということではないんのだ。
499
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 11:41:22.50
ID:bSH0RZ4W0.net
こうしたら勝てるっていうようなモンは確かに必須だが、
それさえありゃ成功するってんでもないだろ
そこはやはり、堅実さてものがないと・・・
実力はあるが、ムラがあって経営が旨くいかないてのもあるからな
やはり、積み上げて安定させるにはそれなりの器量が要るよ
俺も頑張ろう、頑張るべし!べしべしべしとそう思うばい。www
それさえありゃ成功するってんでもないだろ
そこはやはり、堅実さてものがないと・・・
実力はあるが、ムラがあって経営が旨くいかないてのもあるからな
やはり、積み上げて安定させるにはそれなりの器量が要るよ
俺も頑張ろう、頑張るべし!べしべしべしとそう思うばい。www
500
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 12:23:13.85
ID:bSH0RZ4W0.net
こうしたら勝てる、っていうようなこの言い方もアレだわな
稼ぐ為に売り買いをしてるんで、物にはなんでも相場ってモンがあると
安く仕入れて高くなったら売る
高くなってるモンは売って安くなったら買い戻す
高いもんは買わん
安いもんは売らん、儲けが知れとるから・・・
普通の商いと同じやが、、堅実にやればいいと思うわ。
稼ぐ為に売り買いをしてるんで、物にはなんでも相場ってモンがあると
安く仕入れて高くなったら売る
高くなってるモンは売って安くなったら買い戻す
高いもんは買わん
安いもんは売らん、儲けが知れとるから・・・
普通の商いと同じやが、、堅実にやればいいと思うわ。
502
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 13:05:55.43
ID:cMizc/HD0.net
>>499
めっちゃハマる手法は諸刃の剣になりかねない(´・ω・`)
めっちゃハマる手法は諸刃の剣になりかねない(´・ω・`)
504
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 19:30:30.84
ID:G4BoSf/X0.net
東京ロング。これで食ってる人もいるくらい古典的な手法。
でも、大体の人は余計な時間に手を出して消えてゆく
でも、大体の人は余計な時間に手を出して消えてゆく
506
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 19:58:10.15
ID:2rkCNGFB0.net
>>504
俺も東京時間メインで毎日、値動きチェックしてるが、その手法だけでは、ほとんど優位性なくね?そこに、日柄、トレンド、株価など、様々なフィルターかけないと意味なさそう。
シドニー逆張り手法とかも、結局はそれぞれの経験、判断の違いで全く優位性失う
俺も東京時間メインで毎日、値動きチェックしてるが、その手法だけでは、ほとんど優位性なくね?そこに、日柄、トレンド、株価など、様々なフィルターかけないと意味なさそう。
シドニー逆張り手法とかも、結局はそれぞれの経験、判断の違いで全く優位性失う
508
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/27(土) 22:49:05.71
ID:bSH0RZ4W0.net
東京ロングね、そいならそうなんじゃろねwそれを知っとる人は楽でええのう
いい年して金融以外からトレーダーなろうて奴はんなもん知らんから苦労するわね
自分の短い経験に頼らにゃならん。ま、大多数はそんなもんじゃろがね
いい年して金融以外からトレーダーなろうて奴はんなもん知らんから苦労するわね
自分の短い経験に頼らにゃならん。ま、大多数はそんなもんじゃろがね
511
各無しさん@お金いっばい
2017/05/28(日) 00:36:29.41
ID:Zi/G5DmD0.net
ある意味、スワップポイントは聖杯と言えるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿