422
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 13:48:06.64
ID:lkhBGlgw0.net
>>399
理解してしまえば単純なんだがな。
環境認識、ファンダで方向性を確認、最終的にテクニカルでエントリーというだけだからな。
また、他の人の話で両建てなど出てきたが、そういったつなぎの手法は基本ができてからだな。損益比率を9倍程度に伸ばすつなぎの方法はあるが、状況がわからないまま使っても傷を増やすだけだ。
リスクヘッジの意味でも、利益を増やす意味でもつなぎ手法は有用だが、その前にやらなければいけないことがあることを理解したほうがいい。
理解してしまえば単純なんだがな。
環境認識、ファンダで方向性を確認、最終的にテクニカルでエントリーというだけだからな。
また、他の人の話で両建てなど出てきたが、そういったつなぎの手法は基本ができてからだな。損益比率を9倍程度に伸ばすつなぎの方法はあるが、状況がわからないまま使っても傷を増やすだけだ。
リスクヘッジの意味でも、利益を増やす意味でもつなぎ手法は有用だが、その前にやらなければいけないことがあることを理解したほうがいい。
461
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/24(水) 14:13:40.63
ID:Yr4uz+1x0.net
>>446
まぁその人に合ったやり方があるだろうな。
それを自分で見つけ出すのが大切だが。
大抵、ネットの情報で裁量→勝てなくてシストレorEA探し→負けて商材探し→それでもダメで聖杯探し→やはり裁量だと最初に戻る
こんな流れじゃないか。ハーモニックパターンなどにハマる奴の多いこと多いこと。
両建ては、エグジットを決めて玉操作すればとても有用だがな。それこそ聖杯に近いものもある。先に言った通り、環境認識ができてこそだが。
まぁその人に合ったやり方があるだろうな。
それを自分で見つけ出すのが大切だが。
大抵、ネットの情報で裁量→勝てなくてシストレorEA探し→負けて商材探し→それでもダメで聖杯探し→やはり裁量だと最初に戻る
こんな流れじゃないか。ハーモニックパターンなどにハマる奴の多いこと多いこと。
両建ては、エグジットを決めて玉操作すればとても有用だがな。それこそ聖杯に近いものもある。先に言った通り、環境認識ができてこそだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿