2019年4月6日土曜日

通貨の強弱がリアルタイムのチャートから読めるようになったら、ロウソク足と水平線だけで勝てる気がする。

371
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 21:14:10.62
ID:wtbLcwOn0.net
通貨の強弱がリアルタイムのチャートから読めるようになったら、ロウソク足と水平線だけで勝てる気がする。
372
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 21:44:12.65
ID:Syb7xfEn0.net
>>364
大体皆、このスレに書いてあるように「手法」ありきで稼げるように考えている。
今がどんな環境なのか、チャートにある心理を読み取ることや、テクニカルが何故有効なのか、ファンダの影響は何からチャートに現れるのかなど、裏側を知ろうとしない。それを知るのは学習に時間がかかるからだ。
楽して稼げると思ってるから、~をしろと言っても「もっと楽な方法が」と考えて連絡がなくなる。
酷い奴は金を渡すから運用してくれなどと言ってくる。
374
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 21:55:57.30
ID:Syb7xfEn0.net
市場参加者が今何を見ているのか、金利の変動や貿易収支はどうチャートに現れているのか、強気弱気の建て玉数、出来高はどうか。

俺はテクノファンダメンタルでのエントリーだから、見るところが多い。だから皆嫌になるんだろうな。
兼業の頃は毎日睡眠時間を削ってチャートやニュースを見ていたから、そんな苦労は誰もしたくないんだろう。
375
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 21:59:02.31
ID:ANempSEf0.net
>>372
ファンダだけ見とけとかボリンジャーバンドがとかテクニカル的にはとか
なんでお前ら1つの事象しか見ないんだよ。
違うんじゃない?と言うと素人は黙っとけと言うし。
それでも多分利益は出るときは出ると思う。
でも総合的に情報集めてその時々で判断してトレードしないと継続して利益出すのってホント難しいと思う。
9割負け組だそうだがやっぱり勝ち組の人もちゃんといるんですね。
379
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 22:02:36.04
ID:ANempSEf0.net
>>374
自分もみんなが何を考えて何に興味があってトレードしてるかは時間をかけて考えます。
それを判断するのに使うのがポジションだったり日々のニュースだったり、チャートに現れる形だったり。

おんなじ考えの人がいて嬉しいです。
381
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 22:10:36.84
ID:Syb7xfEn0.net
>>380
まず、レンジとトレンドが何故起こるのかを考えることだ。時間軸によって見られている幅もトレンド、レンジもそれぞれ違う。

日足でレンジでも1H足ではトレンド真っ最中等が普通だ。
トレンドが継続する理由、レンジは何故起こって何故ブレイクするのかを考えるといい。
384
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 22:16:06.11
ID:Syb7xfEn0.net
>>382
中銀や国の政策はダイレクトにチャートに反映されるからな。それだけだとエントリーチャンスが数年に一度とかになるが(笑)

まず、サポレジが何故機能するのか、それが崩れる時に何が起こっているのかなどを見ると理解が早まる。
388
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/22(月) 23:55:17.47
ID:wtbLcwOn0.net
強い通貨をLして弱い通貨をSする
そんなわいはデイトレです(´・ω・`)
399
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 09:42:58.47
ID:esu3hI/v0.net
上の専業の人てのは複雑系を理解する能力に秀でてる感じがするね
教えられたとしてもあの内容では俺も途中で投げそうな気がしたわ。
ちな、自分も安定的に勝ててるが、もっと単純至極な理屈なんだわw
解決に至る道筋の好みや適性てのがあるからな、各々性能も違うし
自分のオツムの望む方向に沿って考えて行くとええかなと思うわ。
カラスが鷹の真似をしちゃいかんwwwカラスはカラスなりに、、てこと。
402
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 10:20:36.44
ID:esu3hI/v0.net
鷹てのは普通、余裕で餌取れるだろう。カラスにしてもやり方はともかく餌は取れる。
鶏、籠の鳥はやや心配だなw なにしろ与えられた餌を食って来た筈だからだ
自分で調達することに、まだ慣れとらん。
403
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 10:45:09.81
ID:HOLlKA6H0.net
>>397
それなってるわ。
全部の方向が揃ってるときはのばすので問題ないとして、
揃ってないときの方が多いのに、
どこかの時間足と別の時間足とが逆でレンジになるような可能性が高いときにも、
ホールドしてしまって建値なったりして負ける。
揃ってるときしかやらないというのがいいのかもしれんが、待つのが長いから我慢できずに負ける。
404
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 10:49:03.50
ID:RKx4tGnj0.net
問題なのは待てなくて負けてる部分じゃない?
毎日簡単に取れるチャンスがあるわけない
405
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 10:54:29.14
ID:HrFM+9KW0.net
>>404
あるよ
AUD、ポン、ドル、ユーロ
これらすべての通貨を見れば、買われてる通貨売られてる通貨がわかる
それに沿ってスキャで売買すればいいだけ
406
名無しさん@お金いっぱい。
2017/05/23(火) 10:54:46.74
ID:HOLlKA6H0.net
>>404
そう思います。思うんだけど、待てないんだな。
ルール通りで負けたらそれは仕方ないけど、
待てなくてルール守れずにエントリーして負けるやつは本当ムダな負けだし。
自分は何度やったらわかるんだっていつも思うんだけど。
何年もなおらないんだよ。
少額で待つのに慣れるまでやるしかないって思ってる。

0 件のコメント:

コメントを投稿