2019年4月11日木曜日

ローソク足と売買の攻防次第

27
Trader@Live! (ワイモマー MM3f-8P6d [124.24.251.77])
2016/03/22(火) 01:51:12.23
ID:wbQ3niqvM.net
上げ止まり下げ止まり後、直近安値高値割ったもしくは終値ベースで更新し
止まった山谷の戻りの範疇で上がってきた下がってきたところで止まるアクション確認したならば
抵抗を置き迷わず打つべし!打つべし!
逆いったら損切り、リミットは初心者用にとりあえず戻りの0.618%幅(1.618倍)
好きな足でご自由に
これだけやっておけば資産は増えるのにやれないのは正に自分で難しくしているに違いない

どこで止まりやすいかは逆行された反対売買の人が投げるとこ
ローソク足と売買の攻防次第
フィボ当てたりローソクの攻防見たりとかくコンフルエンスなり得るポイントを探す
言うは易し、行うは難し
それが相場、それが人生
そして鍛練すれば確率も上がる
上げ止まり下げ止まりなんか毎日のように起こる
ならば先にそれらの動きから次の動きを前提に準備しておき
テンプレ通りなったとき行動できる予測を持つ
何度も言うが、そう(考え)なったときに行動する、これが全て打つまでの基本
どういった動きが考えられるか、複雑なシナリオを高い確率で予測できるなら
すでに君はかなり勝っている
それが出来ないならより多く認識出来うる動きに対して準備しておく
それだけに徹底するのだ
29
融合個体だるまたん ◆damaru5/aw (ワッチョイ d7ee-sNCn [121.114.173.231])
2016/03/22(火) 01:52:53.54
ID:6+MQnEHb0.net
>>27完全同意 賢者現る
35
Trader@Live! (ワッチョイ e3a0-t9k0 [202.212.71.176])
2016/03/22(火) 01:59:22.29
ID:cDvbreNj0.net
線とか攻防とかいうけど
今日のUSDCHFみたいな動き無理だよな
やっぱわかりやすいペアを見極める事じゃないか
昨日はGBPUSD選べてたほうが優位性あるだろ
46
Trader@Live! (ワッチョイ a348-sNCn [218.231.210.206])
2016/03/22(火) 02:47:58.98
ID:gsQKkggj0.net
>>27
> どこで止まりやすいかは逆行された反対売買の人が投げるとこ

投げたら損切りで加速すんじゃないの?
51
Trader@Live! (ワイモマー MM3f-8P6d [124.24.251.77])
2016/03/22(火) 02:55:57.47
ID:wbQ3niqvM.net
>>46
投げた人が多ければ直後は加速しやすいね
そのあとの動きだから
イメージとしては戻ってきたら建値や微益微損で切ろうとか
値幅やポイントでナンピンする人もいたりトレンド終わるところはナンピンしてる人が投げたりね
それと想定できる動きを例に出しただけで
当然、新規が入るところもありますし
良い仕掛け場所っていうのは自分が買いなら
売りやや多め、買い少な目、エントリー逃した様子見の人がまた買いたいと思う水準
59
Trader@Live! (ワッチョイ a348-sNCn [218.231.210.206])
2016/03/22(火) 03:15:39.12
ID:gsQKkggj0.net
>>51
想像してみたけど、
イメージとしてはダブルトップの2番目の山をちょっと下った当たりかな
62
Trader@Live! (ワイモマー MM3f-8P6d [124.24.251.77])
2016/03/22(火) 03:28:45.60
ID:wbQ3niqvM.net
>>59
そうですね
リバーサルパターンは分かりやすいポイントですね
あとから見たときに肩になる部分だったりもありますね

>>60
あまり2chは見ないがまぁ酷い有り様だね
大海を知らない蛙の親玉が君だと思ってもうここに来ることもないだろうね

0 件のコメント:

コメントを投稿